☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

SPC旅行通信(3/10で発売終了 西なびグリーン+全国割)
海外自由旅行専門店SPCならではの旅行情報が満載!

2023年3月6日 VOL 1003

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆まだまだ予約可能!エミレーツで行くGWヨーロッパ
 http://tour.spctour.jp/sch.php?dtym=&cr=EK

◆3月10日で「西なびグリーンパス」発売終了!
 SPCでは「西なびグリーンパス」+「宿泊」プランで
 全国旅行支援(全国旅行割)割引が適用できるあなた
 だけのオリジナルプランをアレンジします。
 https://spctour.jp/jp/nishinavi/

◆SPCでは、JR、航空券+ホテルで全国旅行支援(全国
 旅行割)が適用できるあなただけのオリジナルプラン
 (周遊ルートや宿泊先を選べる)をアレンジします。
 https://spctour.jp/jp/zenkoku/

Index
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
○ ANAとJAL 燃油サーチャージ引き下げ 4・5月発券分
○ トリップアドバイザー「選りすぐりのビーチ2023」
○ フライトの遅延・欠航トラブルを避けるには?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

○ ANAとJAL 燃油サーチャージ引き下げ 4・5月発券分

ANAとJALは、国際線の旅客を対象にした4・5月発券分の
燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げると発
表した。ANAは、欧米行きなどは従来比1万6000円減の片
道3万3000円、ハワイ行きなどは同1万100円減の2万100
0円とした。JALも欧米行きなどを1万200円減の3万6800
円、ハワイ行きなどを6900円減の2万3600円とする。

両社の燃油サーチャージはロシアのウクライナ侵攻などを
受けた原油高を反映し、10・11月発券分で過去最高水準と
なったが、引き下げが進んでいる。


○ トリップアドバイザー「選りすぐりのビーチ2023」

トリップアドバイザーが「2023年トラベラーズチョイス
ベスト・オブ・ザ・ベスト ビーチ」を発表。日本からは、
沖縄県の与那覇前浜ビーチがアジア7位に選ばれた。
「ベスト・オブ・ザ・ベスト」とは「ベストとされる中で
も選りすぐりの」という意味。世界中のビーチに対して、
2022年1月1日から12月31日までの1年間に投稿された数
千万件の口コミを分析し選出されたもの。

▽人気のビーチ トップ 25 ‐ 世界
 https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Beaches

▽人気のビーチ トップ 10 ‐ アジア
 https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Beaches-cTop-g2


○ フライトの遅延・欠航トラブルを避けるには?

米旅行メディアのTravel Off Pathは、フライトの遅延や
欠航でトラブルに巻き込まれるのを避けるためのヒントを
紹介する記事を公開しました。米国では2022年に全体の
2.44%の便が欠航しており、前年から33%も増加。また
昨年は欧州でも人手不足などによる遅延や欠航が多く発生
した。こうした中でのヒントとして提示されたのは「朝の
便を利用する」「直行便を利用する」「定時出発率の高い
航空会社を選ぶ」「ハブ空港を利用する」「荷物を預けな
い」の5つと、あえなく遅延・欠航に見舞われた際の「権
利を知っておく」の合計6つでした。

▽Top 6 Ways To Avoid Flight Cancelations And Delays
 https://www.traveloffpath.com/top-6-ways-to-avoid-flight-cancelations-and-delays/


編集後記
★☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆★

先月、3年ぶりに海外旅行に行ってきました。
行き先は、ドバイで関西空港からエミレーツ航空の
直行便利用でホテルは、ジュメイラ地区のアトラン
ティス・ザ・パームに泊まりました。

コロナ禍後?の旅行で感じたことは、すでに海外では
ウィズコロナの旅行需要が旺盛で飛行機も観光地も
人でいっぱいという印象でした。もちろん欧米諸国と
同様に誰もマスクは、していません。飛行機はビジネス
もエコノミーも往復共ほぼ満席、ホテルやレストラン、
ドバイモールなどの商業施設も観光客で溢れています。

そしてもうひとつ感じたことは、物価が高くなっている
ことです。ウクライナ情勢や原油高で値上がりしている
上に円安で何も買うにしても高いなあ〜と感じました。
(ただしドバイのタクシー代は、日本と比べても各段に
安いです。そしてどのタクシーに乗っても運転手に行き
先を告げるとスマホのグーグルマップに入力して、それ
を見ながら目的地に行きます。ナビは付いていない。)

出入国に関しては、ほとんどストレスなくスムーズに
行えたので、これから便数も増えて、旅行代金も落ち
着いてくれば、日本からもどんどん海外旅行に出かけ
る人が増えてくるだろうなあ〜と前向きに感じました。
 
★☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆★